« 2005年11月 | トップページ | 2006年1月 »

2005年12月の記事

2005年12月31日 (土)

大晦日

いやぁ~参った参った!極悪非道なうちの会社に、まさかの元旦出勤を命じられるところだった。キッパリ断ったので、のんびりと大晦日~正月を迎えることができます。

皆さんはどんな年の瀬をお過ごしでしょうか?

今日は、午後8時(タイ時間午後6時)にあわせて、ナショナルスタジアムのカウントダウンコンサートで多分オープニングアクトになるであろう、2005 TIWA HULA HULAでも聞いて1月15日に向けて気分を盛り上げていこうと思っております。(できれば、明日の午前二時のタイ時間でのカウントダウンもやってみようかな~)

本年は、当サイトにアクセスいただき私の駄文にお付き合いいただき、誠にありがとうございました。来年も、よろしくおねがいします!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月30日 (金)

仕事収め

遅ればせながら本日仕事納めです。って明日は大晦日で明後日は元旦かぁ~早いなぁ・・

・・と言うことは、東京行きまで後二週間あまり・・メンバーへの貢物なんて皆さん用意するのでしょうか・・・

私はどうしようかな・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月29日 (木)

デザイン変えました。

お正月っぽいテンプレートが出ていたので、思わず使ってしまいました。

年末年始は何年かぶりにお休みなんで、家でのんびり酒を飲もうと思っております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月28日 (水)

さて、デジカメはどうかな?

↓のMP3プレーヤーとともに購入したデジカメ、充電も終わってさぁ使おうと思ったら・・・電源が入らない・・・なんじゃこりゃ?返品じゃ~!!

・・・ラストチャンスでもう一回充電してみたら・・・ちゃんと使える。

年末は、安かろう、悪かろう・・の気まぐれデジカメに振り回されそうです・・

IMG_1206

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月27日 (火)

MP3プレーヤー買ったよ!

最近はポータブル音楽プレイヤーを持って街歩きなんてほとんどしないし、流行のi podなんて今の私には何の必要性も感じませんでした。・・・・が・・・・

近所のPC専門店の広告で、裾物3流品(ちょっと言いすぎか・・^^;)のデジカメ+MP3プレーヤーがセットで1万円ポッキリ!!しかもヘッドホンとスピーカがオマケでついてくる!(小売価格で約5000円の値引き!)興味があったので朝一で買ってきました。

物はコレです。しかも256MB ・・はっきり言って、コレぶら下げて音楽聴きながら歩いたいたら、i podユーザーから鼻で笑われそうですが・・・想像以上に音も良くて、まぁ手始めにはお手ごろじゃなかったかなと思っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月26日 (月)

インド洋大津波から1年、被災地で追悼式典(読売新聞)

リンク: @nifty:NEWS@nifty:インド洋大津波から1年、被災地で追悼式典(読売新聞).
あれから一年か・・・こうやって考えると一年ってやっぱ早いな。数ヵ月後私の町も地震に襲われたので、ひょっとして大陸プレートの次元で何か繫がっているんじゃないかと思ったくらいです。ホント対岸の火事どころの話しではないですよ。
日本人の犠牲者も多数出ているし・・・心より追悼の意を表すとともに一日も早い復興を願います。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2005年12月25日 (日)

あ!そういえば・・

今日はクリスマスやん・・忘れとった。クリスマスと言えば・・・venomtop

この人たちのBlack X-masでも聴いてネガティブにすごすのも良し・・

しかし今年は、来年の一月予定コンサートに向けて気分を盛り上げる為、2002ratreeのMedleyX-masでも聴きながらオロナミンパーティ・・・・・じゃなくて、発泡酒がぶのみでもやろうかな~~~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

発表!2005年ぴろQ10大ニュース6

さて残すは1位のみ!堂々の第一位は!!

第1位 福岡西方沖地震
3月20日日曜10時50分すぎ
私は購入して間もないPC弐号機で遊んでいた。一月のタイ旅行の画像を取り込んで、ペイントでいたずら書きしていた・・まさにその時、未だ経験したことの無い揺れを感じた。遠くから地鳴りと家の柱がきしむ音がした。私は、動くこともできず、マウスを握りしめ数を数えていた。30秒ほど数えたところで揺れは収まった。幸いにして我が家の被害は棚のビデオカセットテープが数本落ちただけだった。

・・・・・・と結局、ありきたりな1位になってしまいましたが・・・地震災害が少ない・・というか無いと言われた福岡で、あんなに揺れたのは私の人生の中で初めての体験だったので、その衝撃たる物は相当のものでした。2位以下は・・・

第2位 MEGADETH奇跡の復活とジャパンツアー・・そしてD.ムステインに会った。

第3位 QUEEN復活!まさかの福岡公演

第4位 タイ旅行

第5位 2002RATREE が2005 TIWA HULA HULA として活動再開

第6位 バティスタに会った。

第7位 台湾旅行

第8位 男二人で九州横断

第9位 SW完結

第10位 PC弐号機購入

となっております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

昨日は久しぶりに・・・

更新をサボってしまった。まぁ・・そんな日もあるさ・・・

って事で、9月の台湾旅行のビデオをやっとDVDに焼きました。数度のエラーによる消去にも負けずやっと完成!!出来のほうは・・まずまずです。BGMに使ったS.H.E.のバラード曲がなかなか効果的だったと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月23日 (金)

発表!2005年ぴろQ10大ニュース5

今年の10大ニュースも残り少なくなってまいりました!2位と1位は一つずつ発表します!

栄えある第2位は!

第2位 MEGADETH奇跡の復活とジャパンツアー・・そしてD.ムステインに会った。
幻のスラッシュメタルのオムニバス盤「speed killsⅡ」でメガデスと出会って早うん十年・・・2001年7月23日(偶然私の誕生日)福岡メルパルクホールでのライブを最後に、翌年、ムステイン脱退。事実上メガデス解散状態に陥ったのに加え、ムステインの自殺未遂の噂・・もう、だめぽ・・・と、思っていた。そして、私は完全にHR/HMから足を洗った・・・・しかーし!!
2004年秋、メガデスは奇跡の復活を果たしていた!!(実は私は知らなかった)そして四月の来日公演・・・私はこの事を、一週間前に知った!!メラメラと燃え上がるメタル魂!!当日券で参加・・・原点回帰のメガデスに完全にノックアウトされてしまった。
その時の、ハードロックカフェでの出来事はここで・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

khon thai in fukuoka

昨夜、ひょんなきっかけでthai人と出会った。Chiang mai出身でbeppuのUniversityに留学している学生さん3人組だ。明日の飛行機に乗るためにfukuoka Airportへ行きたいと言っている。時間は夜の10時すぎ・・当然Airportはcloses・・・・我が家に一泊とめてあげても良かったのだけど、家族は反対。仕方なく彼らを博多駅に置いてけぼりにしてしまった・・・・

心配で、気になって仕方なかったので、今朝、fukuoka Airportまで行ってみた。(空港から我が家までは、車で5分)・・元気そうな三人の姿が!自力でHotelを見つけて泊まったらしい。私は安心したよ!!

Thai Airways TG649 もうBangkokに到着したかなぁ・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月22日 (木)

発表!2005年ぴろQ10大ニュース4

第3位 QUEEN復活!まさかの福岡公演
九電記念体育館以来の福岡公演・・・ヴォーカルはPaul Rodgers・・最初は複雑な気持ちでおりましたが、いざLIVEが始まるとそんな物は吹き飛んでしまった。プロローグのReachin Outから、はじけ飛ぶようにTie Your Mother Downへ~これぞQUEENのLIVEの醍醐味!!
職人技ともいえるギターソロも健在、激しいドラムソロとI'm In Love With My Car・・往年の名曲の数々にタイムマシンに乗って高校生の頃に戻ったような感覚になりました。
相変わらずパワフルだったステージでしたが、後半Roger Taylorがハンドマイクで歌いだしたのが、カラオケちっくで笑えた!

第4位 タイ旅行
年明け一発目に大きなイベント、久々に心の故郷、タイ(アユタヤ~ピッサヌローク~スコータイ~バンコク)へ行った。これを私は里帰りと呼ぶ。一週間かけて各地を回ったのですが、タイへ行くと時間がゆっくり流れてしまうので、結果的に最後のほうがバタバタ忙しくなってしまいます。しかし、おなかいっぱいお寺をまわって心の洗濯をしてまいりました。
タイ滞在中の平均最高気温35度、日本へ帰ってきたとたん最低気温0度その差35度と言うことで、いきなりの雪も重なって体調ぶっ壊しの年の初めとなってしまいました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

寒い~寒いぞ~~

どうにかしてくれ~この寒さ~

大停電で身動き取れない人たちもいるようだし・・・

今頃一休さんはバンコクで「暑い~」とか言ってるんだろうなぁ・・・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年12月21日 (水)

発表!2005年ぴろQ10大ニュース3

第5位 2002RATREE が2005 TIWA HULA HULA として活動再開
タイポップスの最強ユニットで2002年に一枚だけアルバムを発表してグループとしての活動を休止していたKAT,CHINA DOLLS,YAYA YING,JENNIFER(EX.JAMP)が2005 TIWA HULA HULAとして活動を再開。実は昨年秋口から活動再開の噂は聞いていたのですが、その姿をネット上でのタイのTVで見たときは、さすがに腰を抜かすほどびっくらこいた。その時の感動の様子はここ
ネット通販で早速CDを購入し、楽曲の良さにまたびっくり!!更にVCDを見て、腰のグラインドに興奮!!
普通はここで終わるところですが、思わぬきっかけで来年一月の来日公演を見に行くことが決定。

第6位 バティスタに会った。
ホークスがペナントレース一位通過を決め、最終戦を勝利で終えた翌日、9月29日、唐人町でバティスタ選手に会った。詳しいことは、この日この日の記事に書いております。結局、プレイオフでは活躍せず、チームから戦力外通告受け退団。
独特のバッティングフォームとパフォーマンス・・そして眉毛・・・結構お気に入りだったんだけどなぁ・・・
結局来年は、メジャーのミネソタ・ツインズに1年125万ドル(約1億5000万円)で契約した。貰ったサインはお宝やね!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月20日 (火)

発表!2005年ぴろQ10大ニュース2

第7位 台湾旅行
みかんさんやcharaさんに触発されて決定した三年ぶりの台湾旅行。今回は台風や地震の影響も無く、良いコンディションで旅行に望めた。しかし、エバー航空利用と言うことで時間的な制約もありバタバタ・・と言うより・・ドタバタまわった感じが強かった。良く言えば滞在時間が短かった分、濃い内容の旅行だった・・とも言えます。
詳しい旅行の日記はここからです。

第8位 男二人で九州横断
なにが悲しいのか、男二人で温泉をめぐる九州横断(長崎~嬉野~別府)の旅に行きました。飲みに行く度に仕事の不平不満を燻らせていた先輩に「たまには旅行にでも行ってガス抜きしたほうが良いよ」と言うところから話がスタートし、当初近場の海外旅行と決めていたのですが、紆余曲折をへて近場の温泉へ行くということで話しが落ち着きました。久しぶりの国内旅行は、日本の良さ再発見の旅となりました。その時の写真はここから。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月19日 (月)

やるのか?本当にやるのか?!

来年一月に来日公演の2005 TiwaがカウントダウンLIVE!!これは凄い!!もっと早く知っていたら年末年始はバンコクだったのに!!(一石二鳥)私の今年の年末年始は、日本でフラフラすることに決定!!

すんません。あまりにびっくりだったので直リンさせていただきます。http://all.aboutchinadolls.com/blog/archives/2005/12/739_2005_tiwa.php

| | コメント (2) | トラックバック (0)

発表!2005年ぴろQ10大ニュース1

第9位 SW完結
話の結末がわかっているのに、どう映像化されるのか、、、待ちに待たされた映画がやっと完結。いろいろな制約の中で辻褄あわせをやってくれたジョージルーカスにとりあえず感謝したい!
DVD発売を待って全6話を一通り見たのも感慨ひとしおでした。

第10位 PC弐号機購入
今年の初めまで使っていたのが7年物Win95のFMV、しかもダイアルアップ接続なんで通信費がかかる上、重い。アプリケーションをダウンロードしようにもWin95に対応している物などもはや無い。完全に時代に取り残されてしまった私のPC環境を変えてくれたのは・・・
ジャパネットたかたの社長の一言・・・・「金利手数料はジャパネットが負担します!!」(独特の佐世保訛りのイントネーションで・・)
そんなに言うなら買ってやろう・・と言うことで最新機種(当時)を購入!ついでにADSLにも加入した。
あまりの使い勝手の良さに感動、目からうろこ状態で、今や毎日ネットサーフィン(この言い方って古いの?)ブログ更新、ビデオ編集、年賀状印刷etc・・フル活用させていただいております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今年もあと10日あまり・・

TVなんかではこの一年を振り返る番組なんかが放映されているようですが、私も真似して今年の10大ニュースを数日に分けて書いていこうと思います。

一年を振り返ると何も出来なかったなぁ・・とか言いながら、実はいろいろあったりして、10個に絞り込むのに悩んだりしてしまいました。

下書きはすでに終わっているので、順次発表していこうと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月18日 (日)

WTO抗議デモ隊と警官が衝突、双方に負傷者(読売新聞)

リンク: @nifty:NEWS@nifty:WTO抗議デモ隊と警官が衝突、双方に負傷者(読売新聞).
如何にも韓国・・というか、やっぱり韓国というか・・・
同胞の失態に韓国市民は何も思ってないのだろうか?
この時はまだ、同情的なところもあったけど、今回は呆れた・・

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005年12月17日 (土)

年末年始番組チェック

ザ・テレビジョン年末年始特大号を買ってきた。これが発売されると本当に今年もあと残り少しだなぁ・・と実感します。昔は赤ペン片手にお気に入りのタレントが出る番組を中心にチェック後、ビデオデッキ2台を駆使して番組制覇した物でしたが・・今年ばかりは面白いと思える番組が少ない。それだけ世間との感覚がズレてきているのか・・・どうなのかは判りませんが、最近のTV番組は中途半端にくだらないのが多すぎる。せっかくやるなら徹底的にくだらない物か、ためになる者を見せて欲しい物だ。

20060110ttv_b 追記)なんか表紙が違うなと思ったら、スマップは権利関係が厳しいのねん・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月16日 (金)

降雪確率100%!!

明日の降雪確立・・ひゃひゃ百パーセント!99%ではなく100%ですよ!!ということは絶対降る!!ということなんですね!

1%も譲らないFBS福岡放送局、天気予報士の意地を感じる。

http://www.fbs.co.jp/fbs_tenki/index.html

期間限定↑314

追記)午後5時現在:びびったのか?90%に書き換えられている!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月15日 (木)

しょっしゃ~丁度一ヶ月前!!

来月の今日の今頃は、本物目の前にがちがちに緊張しているか、緊張をほぐす為にべろんべろんに酔っ払っているか・・・まぁどちらにしても、鼻の下が床に着くぐらいのびっきっているような・・いないような・・・

早く来い来い、一月十五日~flyer1a

| | コメント (0) | トラックバック (0)

昨日は赤穂浪士討ち入りの日

元禄十五年 1702年・・・今から303年前・・・だそうです。

私は別に忠臣蔵マニアでもなんでもないんですが、来年一月の東京旅行の時に泊まる場所が品川なので、偶然近場の観光スポット泉岳寺のことを調べておりました。更に、私の住む福岡にも赤穂浪士所縁のお寺がありまして、過去にふらっと立ち寄った事がありまして・・なんだか縁を感じてしまいます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月14日 (水)

姉歯元建築士ら喚問・衆院(共同通信)

リンク: @nifty:NEWS@nifty:姉歯元建築士ら喚問・衆院(共同通信).
この人は、問題の真っ只中にいながら、全く他人事のように話すなぁ。面の皮が厚いと言う言葉はまさにこの人の為にあるようだ。
それよりも、被っている物をまず脱いでほしいな。話しはそれからのような気がする(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月13日 (火)

うらやましいぞ!一休さん(笑)

最高気温の最低を記録更新しているというのに、明日からバンコクかぁ~いいなぁ~

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年12月12日 (月)

うらやましいぞ!和田毅!!

ソフトバンクホークスの和田投手が昨日入籍を発表した。和田といえば川崎、新垣などとともに、おすぎとピーコ のおすぎからめちゃくちゃ可愛がられていたので今日のパオーンで傷心のおすぎのコメントが聞物だ!なにせ一人当たりうん百万の貢物を貰っているらしいから・・

この件に関してムキー!!っと頭に血が上ってしまった和田投手ファンも多いことでしょう(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年12月11日 (日)

健やかに育って欲しい子供達、来日中

以前、記事に書いたバーンロムサイという施設の子供達が来日しています。六本木のギャラリーでの展示会で踊りを披露する為と、多分ちょっとした観光もするんだろうと思う。

バーンロムサイのHPの写真日記で今回来日しているダーオちゃんが施設に入る前、発見された時のエピソードが掲載された事があった。その時の状態を考えると、彼女がこんなに元気になって日本に行くなんて誰が想像できただろうか?

私は展示会へ行くことができませんが、東京とその近郊にお住まいの方は、六本木AXISビル4F「AXISギャラリー」まで足を運ばれてはいかがでしょう。

本日15時から子供達の踊りもあるそうですよ。

第5回「UNDER THE TREE展」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月10日 (土)

新スポットオープンしたみたい・・・

バンコクのサイアムスクエア付近にサイアムパラゴンという新スポットがオープンしたみたいで、昨日は王女様もやってきてオープニングセレモニーをやったようなことが、あちらこちらのサイトで見られます。よく判らないので調べたら、なんと東南アジア最大級の水族館も入っているそうで、水族館マニアの私としては、バンコク都内にそのような施設ができると言うことは、めちゃくちゃ嬉しい!!ぜひ今度行くときは見に行こう!!

サイアムオーシャンワールド

sow sow2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月 9日 (金)

凄いもの発見!!

転がってるもんなんですね~

ネット上でmegadethのLIVE海賊版!!どこかのスタジアムクラスの野外フェス・ワンショットで撮影されてます。むか~し、こういうのを新宿の怪しいビデオ屋で買ったもんですが、いまはネットで無料で見れる時代なんですね・・・感動!!mega1 LIVEの終盤はモッシュ&ダイブの嵐で非常に危険な状態となっておりました(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

予約完了!!

来年一月の旅行の航空券とホテルを予約しました。

計画も着々と進行中!東京は、久しぶりだなぁ~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月 8日 (木)

今日はジョンレノンの命日・・

あれから25年もたつのか・・・

第一報はNHKの「600こちら情報部」でみた気がする。

ちなみに1980年は、林家三平が亡くなった年でもあります・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月 7日 (水)

久しぶりに・・

本当に久しぶりに散髪へ行ってきました。ばっさり逝ったのに加えて、この数日の寒波で頭が寒い!!

血行を良くしないと行かんですな!!(笑)>モリグチのお兄ちゃん<見てる~?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

わーいチケット届いたよ~

本日、LUCKY BOY一休さんから無事、コンサートチケットが届きました。

ご丁寧にも、コンサートの告知チラシ2バージョンも同封されておりまして、感激しております。

サイン会では何にサインしてもらおうかな~やっぱ、定番のCDジャケットかな。色紙用意しておいたほうが良いのかな・・・

撮影会のほうは、私はDVCしか持っていないので多分ビデオ撮影と同時に静止画を取るか、デジカメモードに切り替えて静止画撮影に専念するか・・臨機応変に対応したいと思います。本家本元のデジカメよりは画質は落ちるけど・・この際仕方ないか・・・f27760adb3dda9e4d4a25292e3e25fea

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月 6日 (火)

相変わらず寒い

寒いの苦手な私には、最悪の季節になってまいりました。朝からみぞれは降るは、風は冷たいは・・もう地獄です。こんな凍えた日本を脱出して14日から南の国に行く人がうらやますぃ~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月 5日 (月)

今日は何の日?

今日は何かあったはずだと、朝からず~っと気になっていましたが・・さっき判りました。

プミポン国王の誕生日

はぁーすっきりした。

thai_01

| | コメント (0) | トラックバック (0)

あちゃ~やってもうた2

この日からやり直していて、半分放置していた台湾旅行のビデオ・・一念発起で今日中に仕上げようとBGMをつけていたらいきなりのエラー表示・・・・まさか・・消滅・・・・・・

がーん!!!

また、やってもうた・・・・・・

しかし今度はBGMだけ消滅なので、どうにかやり直せそう・・・まぁ今年中に出来れば良いので慌てることはないか・・・・しかし・・・本当に・・・

この気分・・・nasakenai

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月 4日 (日)

寒いよ~

この寒さで街路樹のイチョウの葉っぱが一気に落ちて、舗道はまっ黄色になっていました。さっきまで冷たい雨がしとしと降って、時には雷もなっております。こんな日は、コタツに入って動かないのが一番です。

そんな中、今日は福岡国際マラソンがあります。間もなくスタート。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月 3日 (土)

チケット代金を振り込んできました

2005con2

来年1月15日、渋谷DUO EXCHANGE にて催される2005tiwaのコンサートチケット代を振り込んできました。多分私が一番遠方からの参加者ではないかと思います。これから一ヶ月あまりジワジワとモチベーションを上げて行って、当日マックスにしようと思います。(笑)

ファンチケット(リハーサル見学・サイン会・撮影会付き )です。あ・・デジカメ持ってないや。どうしようかな。DVCでもいいのかな??

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005年12月 2日 (金)

バティスタ解雇!!

今シーズン終了直後、唐人町でサインを貰った、ホークスのトニーバティスタが電撃解雇!!ショックー!高額な年俸に比べて活躍はいまひとつだったけど、二年契約だったので来年も「チョーゴキゲン」(←ウィスパーヴォイスで・・)が聞けると思っていたのに・・・

残念ってピースしている場合じゃないよ~!bate

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月 1日 (木)

スターウォーズ特別編 ジェダイの帰還

11月23日発売のepⅢにあわせて順番に見ています。発売以降は旧三部も引き続き感想を書いていきます。やっと終わる!!

1996年公開(オリジナル1983年) エピソードⅥジェダイの帰還(日本版オリジナルタイトル「ジェダイの復讐」)

前作から三年を経て製作された本作・・・たくましく成長した・・というより、老けた主要キャストと、子供向けに設定されたテディベアのようなイウォーク族、あれだけ勿体ぶっていた賞金稼ぎボバフェットが何の活躍も無いままあっさり死んでしまう・・・など、私個人は許せる範囲だったのですが、おおかたのファンの反応は、公開当時大ブーイングの嵐だったのを思い出されます。

あ、あともう一つ、ハンソロがカーボン冷凍で一人浦島太郎状態に陥っていた為、ラストまで何だかよく判らない状態で戦っていたうえ、激太りだったのがちょっと残念でした。

当時のミニチュアを使った撮影での最高水準である、新デススター攻撃の戦闘シーンや、エンドアでのバイクチェイスのシーンなど、芸術的ともいえる名シーンの連続に心躍ってしまいます。

新三部作を見終わったあと、このシリーズ最後の話しとなる本作を見直すと、やはり最後の親子対面シーンの深みをしみじみ感じますね。ep3のラスト近くで大火傷を負いながらオビワンに向かって「I hate you!」怒り叫んでいたアナキンスカイウォーカーが、「死ぬ前にこの目で息子の顔が見たい」と言ってマスクを外す・・・あぁ・・涙無しでは見られません・・

ルーカスが言っていた様にSWはダースベイダーの物語であり、これ以降作れないのもよく判ります。

しか~し!!多くの人の感想と同じく、ダークサイドから戻ったアナキンがヘイデンクリステンセンに差し替えられていたのには納得いかん!最後の最後でずっこけてしまった!!

ep6

| | コメント (0) | トラックバック (0)

芸能人のブログ

ここ数ヶ月、偶然知った芸能人ブログの中に「しょこたん☆ぶろぐ」と言うのがある。中川翔子なるアイドルのブログでその筋の方たちの間では絶大なる人気を誇っているらしいのですが、最近の日本の芸NO人に疎い私は、初めて知りました。まず気になるのは、しょこたん☆ぶろぐ の☆・・これは、つのだ☆ひろ の☆と何か関係があるのだろうか?という疑問だ・・たぶんないでしょう。

それよりも、彼女の記事の内容がはじけ飛んでいると言うか、トリッキーというか・・何がなにやらわからないのである。多分2ちゃんねる用語とそれをアレンジした物だと思われるが、ぱっと見、全く意味不明・・だれかこれを翻訳してくれ(笑)

まさに・・・(゚д゚)ハァ?・・状態である。

そんな彼女特技はイラストでしかもプロ並み!素晴らしくおどろおどろしい(笑)イラストをHPやブログで登場させている。いまどき何の芸もないタレントが多い中、彼女の才能は特筆すべき点であります。

加えて、80年代のポップスを敬愛しているところも好感が持てる。

更にこのブログの凄いのは更新回数が半端じゃ無い。一日に数時間毎に更新している・・・暇な奴だな・・とか思いつつ、意外とそうでもないらしい。

ついには、ブログの女王「眞鍋かをりのココだけの話」の中でも、彼女のことが話題になった。ちょっと目が放せないぞ>中川翔子

私も、つられて・・・意味も無く言ってみる・・猫バス カワユス・・(しょこたん風)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年11月 | トップページ | 2006年1月 »