東京ロイカトーン祭り2005
先日の記事に書いたようにタイ版灯篭流し「ロイカトーン」の東京でのお祭りが昨日から日比谷公園で催されているようです。この季節、寒いんじゃないのかなぁ・・などと余計な心配をしつつ・・
東京とその近郊には在日のタイ人が多いのでしょうか、ソンクラーン水掛祭りなんかも催されているようで、うらやましい限りです。
私の暮らす福岡は「アジアに向けた拠点都市作り」を目指しながら、アジア一括り紋切り型のイベントしかなく、こういった庶民的な文化交流と啓蒙の場がありません。
いつの日か、福岡でもこんなイベントができたら良いのになぁ・・・
| 固定リンク
「催し物」カテゴリの記事
- 仮面ライダーアート展 @福岡アジア美術館 その7(2013.03.31)
- 仮面ライダーアート展 @福岡アジア美術館 その6(2013.03.31)
- 仮面ライダーアート展 @福岡アジア美術館 その5(2013.03.31)
- 仮面ライダーアート展 @福岡アジア美術館 その4(2013.03.31)
- 仮面ライダーアート展 @福岡アジア美術館 その3(2013.03.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
福岡ではアジアマンスしかありませんからね。
タイだけの特定のイベントは皆無ですから辛いですね。
ところでソンクラーンは東京でもやっているんですか?
来年は絶対行こう!
投稿: T@ka | 2005年11月27日 (日) 12時24分
ご訪問&コメントありがとうございます。>T@kaさん
東京ソンクラーン、今年は中止だったようですが、埼玉の水かけ祭りはあったみたいですよ。でも、やっぱり本場のソンクラーンがいいよね~
私はカオサンで二回ほど参戦したことがあります。
投稿: ぴろQ@管理人 | 2005年11月27日 (日) 14時45分