« 2005年7月 | トップページ | 2005年9月 »

2005年8月の記事

2005年8月31日 (水)

アジアマンス

来月はアジアマンスの催し物がいろんなところであるけど、アジア太平洋フェスティバルは再来月・・10月6日から11日のようです。まだ詳細は発表になっていません。昨年からゲストの縮小傾向にあるので昔のLOSOやBlack Headのような(タイの)ビッグネームは期待できませんが・・・しかし、それでも楽しみです。

それと、アイランド花どんたく(緑化フェア)も9月9日から人工島で始まるし・・・

アジア系屋台の出店やステージが予定されているようなので・・こちらも楽しみです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月30日 (火)

さていよいよ・・・

八月も今日と明日を残すのみ・・真っ青な顔して溜まりに溜まった宿題の山をこなしているちびっ子も多いことでしょう。苦しめ~苦しめ~(藁

今日明日タクシンさんがやってきていると思うのですが、小泉さんとシンハビールで乾杯なんてするのかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月29日 (月)

夏の思い出・・・・

な~んもない・・・なにやったっけ?

ずっと仕事→帰宅→酒のサイクルが続いてるもんなぁ・・・・

あっそうだ、映画を三本見に行ったんだ・・・はぁ・・・情ない・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月28日 (日)

カンダハルへ行くと不明の教諭(共同通信)

リンク: @nifty:NEWS@nifty:カンダハルへ行くと不明の教諭(共同通信).

この人たちは外務省の海外安全情報を見てなかったのでしょうか?
平和ボケした日本人が丸腰で行くところとはとても思えないのだが・・・
教師なのにまったく学習能力が無いとしか言い様がない!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月27日 (土)

2001年宇宙の旅

SWトリロジーBOXを買ったとき同時に購入しました。もう何度見たかわからない、SF映画の金字塔、名作中の名作。公開されてからすでに37年も経過しているにもかかわらずいまだにストーリーの解釈が熱く議論される・・こんな映画も珍しいんじゃないかな?

今更講釈たれませんが、やはり最後のスターゲートシーンは素晴らしいです。私は子供の頃リバイバル公開で幸いにも映画館で、この映画を見たことがあるのですが、その時のショックは今でも忘れられません。

すでにこの映画の設定から4年過ぎているわけですが・・パンナムはずいぶん昔に無くなったし、いまだに遠心力を利用して人工重力を作り、軌道を周回する宇宙ステーションも実現されていません。

ステーションの中でソビエトの科学者とアメリカの科学者が談笑するシーンが出てきますが、ソ連がロシアに変わったとはいえ、実現できた数少ないシーンではないでしょうか。

製作時、東西冷戦真っ只中で宇宙開発競争が激化している時にソ連邦崩壊なんて想像もできなかっただろうし、今の若い人たちも当時の緊張感なんてピンと来ないだろうなぁ・・

などとしみじみ思いながら、サルの演技指導はどうやったんだろう・・・と・・・どうでも良いことが頭の中をよぎったりしました。

今ならワーナーホームビデオより1,500円(安い!!)で発売中!!

2001

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月26日 (金)

来月とばかり思っていたら・・・

台湾旅行、もう一ヶ月きってしまいました。ただいま情報収集中です。細かいことは「ぴろQ旅行のページ」にアップ中!!行ってみたいところ続出で、どう絞って良いのか困っております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月25日 (木)

一昨日あんなこと言った矢先から・・

昨日は安酒かっくらってぶっ倒れてしまいました。まぁ休みだったから良いんだけどね・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月23日 (火)

よくよく考えたら・・・

本日を持って・・・・このブログ開設して・・・まる四ヶ月がたちました~(わ~ぱちぱち)

三日坊主の私が、硬くならずタイトル通りだらだら書いたのが良かったのかな?

今後もネタ帳をつけながら、TB&コメントを少しでもいただけるよう精進いたします。

IMG_0590

| | コメント (0) | トラックバック (0)

地球も狭くなったもんだ・・

Googleマップへ行ってサテライトをクリックすると・・・

おぉ~地球が手に取るように見える!!

ドラッグして日本へスライドし、更に拡大すると・・・自宅近辺から世界中の都市が、コレを見ていたら本当につながっているんだなぁ・・・と実感!(当たり前だけど(笑)

巨大な遺跡、建造物は判別できるし(台湾の中正記念堂なんてはっきりわかる)タイの農村部田園地帯が川が氾濫して水没しているのもよくわかる。

興味深かったのは朝鮮半島・・・南北ではっきり開発の進行が違います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月22日 (月)

またまた

会社のお偉いさんに「デスクワークをやってくれないか?」旨の依頼があった。わしゃ嫌じゃ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月21日 (日)

いま、ちょっと気になっていること・・・

それはネットで借りられるDVDのレンタルのことです。例えばここ

ネットで予約 郵送でおくられてきて、返却は郵便ポストへ・・入会金、送料、延滞料なし、月額2,079円で借り放題。映画を見に行った時の事を考えるとお徳かなぁ、、、でもそんなに沢山の映画をみる時間もないし・・・

今年のプロ野球シーズンが終わって、時間ができたら考えてみよう・・・・というか使い勝手とか・・元がとれるのか・・とか、実際利用している人の意見が聞いてみたいなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月20日 (土)

台風11号が発生(時事通信)

リンク: @nifty:NEWS@nifty:台風11号が発生(時事通信).

来月の旅行の時期には発生してもらいたくないけど、コレばっかりはどうしょうもないからなぁ・・・テルテル坊主にお願いしても、旅先が暴風雨だったら意味ないし~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月19日 (金)

今年の夏の総決算

・・・と言うことでSTAR WARS epⅢ(二回目)を見てきました。今回は粗を探してやろうかと構えていったのですがストーリーと画面に集中してどっぷりとSW世界に浸ってしまいました。(藁

一部製作者の遊び心が見え隠れするシーンを発見しましたが、思い違いかも知れないのでDVDが発売された後に確認して報告したいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月18日 (木)

チェンマイで大洪水みたいですね

昨日のバーンロムサイの子供たちも学校へはいけない状態が続いているらしいんでちょっと心配になってしまいます。

連日タイネタになってしまいましたが、掲示板「たわごと」のほうにも書きましたが、旅行情報サイトバンコクナビがオープンしたようです。早速お祝いのコメントを入れたらレスが付いていてちょっと嬉しい~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月17日 (水)

健やかに育ってほしい。

毎日巡回するサイトの中でバーンロムサイというサイトがあります。タイのチェンマイにある、HIV感染で両親を亡くし、自らも母子感染している孤児たちの施設・・・バーンロムサイ。

初めてこのサイトを見たとき子供たちの置かれた状況と、その子供たちに分け隔てなく接するスタッフとボランティアの姿に目頭が熱くなりました。

だけど、ほぼ毎日更新される写真日記を見ているうち、病気のことなど忘れてしまうくらい個性的な子供たちのエピソードに一喜一憂しています。

一日も早く特効薬が開発されて、何の罪の無い子供たちに無用な運命を背負わせない時代が来ることを祈ると同時にHIVに対する正しい知識を我々も学ばなければならないと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月16日 (火)

旅行会社からも

入金確認のメールが来ました。こちらは自宅発券なんてできないので郵送されてくるのを楽しみに待つしかありません。航空会社はエバー航空でいろいろ調べてみたら、乗客は台湾のツアー客が多くて、良くも悪くも台湾らしい航空会社だそうです。a_0_1

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月15日 (月)

いまさら実感・・IT社会・・・

海外ホテル予約代理店へネット予約しました。今までは情報収集をネットでやった後、個人情報漏洩の心配もあって、念のため電話で予約していたのですが・・・今回はPCも新調したし、プリンターもセッティングしているので・・・今更ながら初のネット予約をしました

びっくらこいたのはバウチャー発券が自宅でできること。本日入金したら早速確認のメールが来た。指定されたURLにアクセス・・ダウンロード後印刷ボタンを押すと・・バウチャーが出るわ、出るわ・・・おぉ!これを持ってホテルに行けば泊まれるわけだ!!

森内閣時代鳴り物入りで開催されたインパクからはや5年・・(誰も覚えてない藁)ネット歴は意外と長い割りにその恩恵を受けてなかったことを実感しますた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ちょうど10年前の今日

私は旅行で韓国ソウルにいました。当時取れない休みを、どうにか取ることができたのが偶然この時期しか無かった事と、連れの強いリクエストで韓国ソウル旅行となったわけでして・・・

現地は日本から開放されて50周年、光復節なので、どこもお祭り騒ぎ、、市内のいたる所に太極旗が掲げられていた。TVでは旧朝鮮総督府の建物を解体するセレモニーが生中継されていました。

はっきり言って日本人がこんな日に・・・とも思ったのですが、意外に人々は親切で、特に梨泰院の飲み屋で出会った人々の心使いは今でも忘れられません。(国際感覚の優れた梨泰院という場所が良かっただけかも知れないけど・・)

近年、ネットで反韓国を煽ったり、逆にマスコミは韓流ブームなど良い面しか報道しない・・ある意味情報操作を行っているが・・・・・

私はそんなことに左右されずに自分なりの目で、かの国を見て行きたいと思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月14日 (日)

不思議な現象

今朝起きたら居間の床にビールが1,5x1m位の範囲でこぼれていた。更にサッシに40cm幅位で、まるで噴霧器で吹きつけたようにビールのあとがあった。確かに昨夜ここで飲んだのは間違いないのだがまったく身に覚えが無い。どうやったらあんなにキレイに吹き付けられるのか謎だ・・・・

時期が時期だけに婆様が出たかな?なんてシャレにならない冗談を言ってしまった・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月13日 (土)

ネット懸賞

別に懸賞マニアって訳ではないけど、私がネットを始めた頃(かれこれ8~9年前)は、まだPCも携帯電話もあまり普及してなかったので、かなりの高確率で懸賞に当たっておりました。一番すごかったのは「タラバガニまるまる一匹」

その後、無差別に当たる確立の高そうな懸賞に次々応募していたのですが、どうもその個人情報を元にスパムメールを送る業者が出てきて、しばらくやめておりました。

「個人情報保護法」ができて、業者の情報管理が以前よりしっかりしてきたようなので、信用できるところからちょこちょこ応募していたのですが・・・かつてのようには当たらない!(それだけ世間に普及してしまったのねん)

しか~し、本日・・・宅配便が来ました!

某ラジオ番組に送ったやつが当たったみたい・・と言うか・・・当たった~

缶ビールが6本!!タラバガニに比べれば小さな物ですが、嬉しゅ~~~!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月12日 (金)

週末だと言うのに・・・

街中を走る車が少ないなぁ・・・なんて思っていたら・・もう8月12日なのねん。もうお盆休みに入っている人も多いんでしょうか?

私は盆も正月も関係なくお仕事です・・・いいんだ、いいんだ・・・来月の旅行まで辛抱!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月11日 (木)

映画館でのマナー

一昨日見に行った「宇宙戦争」はキングコングの予告以外にもう一つネタを提供してくれました。それは後ろに座った女二人!!!

まぁ~最初から最後までしゃべるしゃべる!映画の見たままを口に出してべらべらべらべら・・・・・一応静かなシーンは気を使って声のトーンを下げるのだが、それでもペチャクチャ言ってるのは聞こえる・・・・

・・・ってこんな個人のブログで愚痴ってないで その場で注意しろよ!って声が聞こえてきそうですが、映像から目が放せなかったので我慢してしまいました・・・トホホ・・

さすがにエンドタイトルが流れてもペチャクチャ続いていたので睨み返したら、逃げるように出て行きました・・・(もっと早く睨めばよかった)

まぁそれにしても本編上映前にちゃんと「マナー遵守」のアナウンスがあるにもかかわらず、今もいるんですね・・・そんな馬鹿が・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

STAR WARS trilogy box

わぁ~ついに買ってしまった・・・またもやルーカスの策略にはまってしまった・・・これでSW旧三部作はそれぞれLD版オリジナルの「コレクターズエディション」と同じくLD版「特別編」・・そして今回のDVD BOX・・・一体いくら使ったか分からない・・・

まぁコレは99年に公開された特別編に更に手を加えてあるようですが・・・(ep3公開直前にTV各局で放送された物)まだ全部見てないので感想は控えます。

在庫処分なのか30%オフな上1,000円もれなくキャッシュバックということと、オマケのボーナスマテリアルが良かったので好しとするか・・・

img

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月10日 (水)

12月公開予定の

キングコングの予告編、昨日映画館で見ました。オフィシャルサイトですでに公開済みなので映像はPCで見たことがあったのですが、やっぱり映画館のスクリーンで見ると迫力が違いますね。

すでにハリーハウゼンの「猿人ジョーヤング」のリメイク「マイティジョー」で巨大ゴリラのCG化はされているので、いまさらキングコングのリメイクもなんですが・・

予告編を見る限り、今回の見所はT-REX対キングコングかな・・・なんて思ってしまいました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月 9日 (火)

宇宙戦争

この夏の話題作最後はSスピルバーグの「宇宙戦争」・・・やっと見てきました。これを最後に見て正解でした。

好き嫌いがはっきり分かれる映画だと思いますが、私は大変気に入りました。

プロローグはH.Gウエルズ原作のナレーション・・・映像は世界中の都市の風景・・社会生活を営む人間・・・お!この演出は見たことがあるぞ!昔TVでやっていた科学番組カールセーガンのコスモスだ!!絶対あれから持ってきている!(コスモスではBGMはホルストの惑星より「火星」だった!)

劇中は徹底的な破壊と殺戮の連続、不条理極まりない悪夢の連続・・・はっきり言って子供には刺激が強すぎる気がする位悲惨・・・そして、ちゃんと「親子愛」という、いかにもスピルバーグらしいテーマも持たせて見せてくれる。(ラストにあれれ??って言うシーンもあるけど、まぁ目を瞑ってやろう)

先にリメイクされた「インディペンデンスデイ」(1996年作品)が、私にとってとんでもない糞映画だったのと、最近のスピルバーグ作品に対するフラストレーションが一気に解消された一本でした。

まぁいろいろ書きましたが、ひとことで言うと「深夜劇場で見た1953年版「宇宙戦争」を現代版に、これ以上無いくらいリアルに再現しました・・という感じですかね。オススメ!!

woftw

| | コメント (0) | トラックバック (1)

忘れとった~

昨日は「今日は何の日ふっふ~」とかネタ切ればればれな事を書いていましたが、

実は昨日ブアチョンプーのトークライブが川崎で開催されて、絶対行けない私の恨み辛みを延々と書こうと思っていたのに・・・

余計腹立ってきた・・・ぷんぷん!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月 8日 (月)

今日は何の日ふっふぅ~

一番最後の日になぜか共感が持てる・・・
パパイヤの日
アメリカ・ハワイ州のパパイヤ管理委員会日本事務所が1978年(昭和53年)にパパイヤの販路拡充のために制定。
パチンコ供養の日
パチンコ台メーカーの平和が1994(平成6)年に制定。 同社が株式公開した日であり、また、玉を弾く音「パチ(8)パチ(8)」の語呂合せと、八が末広がりであることから。 パチンコ台に感謝する供養祭が行われる。
ヒゲの日
ヒゲの八の字はパパにも通じることから、ヒゲ剃り用品メーカーの日本ワーナーランバート社が1978年(昭和53年)に制定。
笑いの日
1966年(昭和41年)に制定された「敬老の日」の実現に中心となった日本不老協会が1994年(平成6年)に「笑いの日を作る会」を発足させ、この日を笑いの日に制定。「8」「8」と「ハッ」「ハッ」の語呂合せから。
親孝行の日
父母を大切にする精神を全国に広めるために、親孝行全国推進運動本部が1989年(平成1年)に制定した日。8月8日はハハ(母)パパ(父)の語呂合せ。
地球歌の日
歌手の菅原やすのりが提唱。歌を通じて平和をよびかけている。「8」が心の輪、地球を象徴しているとのこと。
発酵食品の日
万田発酵が1994(平成6)年11月に制定。 「はっ(8)こう」の語呂合せ。 チーズや納豆等の発酵食品の大切さをPRする日。
タコの日
蛸の足の数が8本であることから。
ひょうたんの日
全日本愛瓢会が制定。 数字の「8」がひょうたんの形に似ていることから。
白玉の日
全国穀類工業協同組合が制定。
ドール・フィリピン産パパイヤの日
ドールが2001(平成13)年に制定。 「パ(8)パ(8)イヤ」の語呂合せ。
そろばんの日
全国珠算教育連盟が、そろばんの普及とその優れた機能をアピールするために1968年(昭和43年)に制定。そろばんをはじくとき、「パチパチ」と音をたてるところから8月8日としたもの。
プチプチの日
クッション材の気泡シート(通称「プチプチ」)の専門メーカー・川上産業が制定。 気泡シートをつぶした時の音の語感から。
まるはちの日
1907年(明治40年)に名古屋市が尾張徳川家が合印として使っていた「まるはち」印を市章に決定。88年後の1996年(平成8年)に8月8日をまるはちの日と制定。
かわらの日
8月8日の「八」を重ねた形が瓦の重なり合っている姿に似ていることから全国陶器瓦工業組合連合会が制定。
デブの日
1978年(昭和53年)に結成された大日本肥満者連盟(大ピ連)が「8」の地のふくよかなイメージと肥満体型こそ水着がよく似合うということから制定。

ちなみにここからの引用です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月 7日 (日)

今日の楽天VSソフトバンク戦・・・

フルキャストスタジアムは鳴り物禁止なのでラジオで聞いているとバックの音は単調なメガホンを叩くさんさん七拍子が永遠と続く・・・・

ソファーに横たわって聞いていたら・・・コレが良い具合に眠気を誘い・・・まるで催眠術にでもかかったように浅い眠りに入ってしまって、、気が付いたら試合終了・・ガーン 

負けた・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月 6日 (土)

ヨン様ならぬペン様が・・・

南極から緊急来日されたペン様が、なんとチームマイナス6%の会員になっています!(笑

ちなみに会員NO133で、132は松岡周造さん134は声楽家の錦織健さんというそうそうたるメンバーが顔をそろえております!

ペン様えらい!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月 5日 (金)

GAMMA RAY

ドイツのHR/HM界の良心にして重鎮カイハンセン率いるガンマレイが久々にオリジナルアルバムを出すらしい・・・

カイハンセンとはずいぶん昔、一度ベイサイドプレイス博多埠頭で握手をしてもらったことがあったなぁ・・・・(遠い目)

オフィシャルサイトでは8月4日に日本へプロモーションのため旅立った・・様なことが書いてあるので、今日本にいるだ!たぶん焼酎を飲みまくってるような気がする(笑

発売は9月22日(お!台湾旅行出発の日!旅行のBGMはこれに決定かな?)

来日公演が決まったら、さらに忙しくなるぞ~header2

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005年8月 4日 (木)

最高気温さ・さ・さ37度!?

どおりで我が家の愛猫「こたちゃん」もグッタリなわけだ・・

こんな日に休日出勤の私って一体・・・こんな日は早めに切り上げて、冷えたビールをググッて飲みたいもんだ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月 3日 (水)

あら来てたのねぇ~ん

先月末、名古屋と大阪で開催されたタイ関連のお祭りにAppとRita(タイのアイドル)が来ていた。それはどうでもいいんですが・・・某T-pop関連のブログのイベントレポート見ていたら・・大阪の会場にあのKATことKatareeya Englishがお忍びで来ていたらしい!!しかもそのブログに掲載されていた写真は「めがね屋のウインドウディスプレイにてビキニ姿」???何かの撮影なんだろうか??ちなみにKATの詳しいことはここ

566af7c9595aac91b33970aa3ccc296f

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月 2日 (火)

降りそうで降らない・・雨

どんより曇ってはいるけど、なかなか降ってこない・・・しとしと降り続くのは嫌だけど・・こんな時はいっそバケツをひっくり返したみたいにふってほすぃ~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月 1日 (月)

皇帝ペンギン

夏真っ盛りの中、暑さを忘れさせてくれます!

昔NHKのドキュメンタリーで見ていたので、ペンギンのおおよその生態は知っていたのですが、台詞と編集で見事なドラマとして仕上がっています。撮影もレールやクレーンを使ってワイドに見せてくれるのですが、よくもまぁ極寒の南極に機材を運び込めたもんだなぁと感心してしまいます。CG多様でカット割りもめまぐるしい映画が多い中、久々のんびり、まったり楽しめる一本です。review

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2005年7月 | トップページ | 2005年9月 »