SWトリロジーBOXを買ったとき同時に購入しました。もう何度見たかわからない、SF映画の金字塔、名作中の名作。公開されてからすでに37年も経過しているにもかかわらずいまだにストーリーの解釈が熱く議論される・・こんな映画も珍しいんじゃないかな?
今更講釈たれませんが、やはり最後のスターゲートシーンは素晴らしいです。私は子供の頃リバイバル公開で幸いにも映画館で、この映画を見たことがあるのですが、その時のショックは今でも忘れられません。
すでにこの映画の設定から4年過ぎているわけですが・・パンナムはずいぶん昔に無くなったし、いまだに遠心力を利用して人工重力を作り、軌道を周回する宇宙ステーションも実現されていません。
ステーションの中でソビエトの科学者とアメリカの科学者が談笑するシーンが出てきますが、ソ連がロシアに変わったとはいえ、実現できた数少ないシーンではないでしょうか。
製作時、東西冷戦真っ只中で宇宙開発競争が激化している時にソ連邦崩壊なんて想像もできなかっただろうし、今の若い人たちも当時の緊張感なんてピンと来ないだろうなぁ・・
などとしみじみ思いながら、サルの演技指導はどうやったんだろう・・・と・・・どうでも良いことが頭の中をよぎったりしました。
今ならワーナーホームビデオより1,500円(安い!!)で発売中!!
最近のコメント