« 梅雨に入ったなぁ | トップページ | 梅雨に入ったのに・・ »

2005年6月12日 (日)

日本TV「A」

久米宏、久々のTV復帰で鳴り物入りで始まったこの番組「A」 私は数回しかみてないけど、はっきり言って期待はずれ。昔の「TVスクランブル」くらい硬軟取り揃えた内容だったらよかったのに・・・

あの内容だったら、ちょっとしたアジアリピーターなら常識。昔TNCローカルで放映していた「アジバラ」と同じ。

客寄せパンダの松浦あやとか、お笑い芸人も不要!

それと「TVとネットの融合」とか言っていたけど、、ああいう使い方は、はっきり言って衛星中継と変わりない。リアルタイムで不特定多数と更新できる・・というネットの特性をまったく無視している。この番組の製作者はインターネットをやったことがあるんだろうか?

あんなにアジア、アジアと持ち上げるところを見ると、まるで「日本はアジアではない」とでもいっているように聞こえる。とにかくこの番組の企画即効やり直し!!もっと日本を含むアジア地域の現在と過去、未来を真面目に語る番組にしてほしい。

|

« 梅雨に入ったなぁ | トップページ | 梅雨に入ったのに・・ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本TV「A」:

« 梅雨に入ったなぁ | トップページ | 梅雨に入ったのに・・ »